1. HOME
  2. サステナビリティ
  3. SDGsフォーラム

SDGsフォーラム|SDGsを経営と統合する方法を学べます

SDGsフォーラムの目的

意識の高いビジネスパーソンが定期的に集い、SDGsを経営と統合する“方法論”について、実践的に討議、アウトプットを創出すると共にメンバー企業でのプレ運用、及びそこから得られる知見を交流する場です。
「SDGsを経営と統合する方法論」に含まれる要素は、未来予測、戦略策定、ターゲット特定、バックキャスティング、指標選択、モニタリングなどを想定しております。


※受付を終了しておりますが、ご参考までに内容を表示しております。

「SDGsプレフォーラム」開催!!
2019年9月19日、産業界のSDGsへの関心が高まる中、小会では「SDGsを企業活動に実装」に向けて「SDGsプレフォーラム」を開催しました。これは、今年11月より本格始動する「第1期SDGsフォーラム」のプレイベントです。

下記業種より41社51名の申込があり、基調講演をかわきりに、マッピングのその先にある未来環境予測、ターゲットの設定など、グループワークを盛り込みながらの多彩なプログラムを執り行いました。

【非製造業】金融、放送・広告・出版、IT・通信、人材派遣、医療サービス
【製造業】自動車、電気電子、化学、食品、建設、重工業、海運
 

●「SDGsプレフォーラム」の紹介動画

SDGsプレフォーラム開催

第1期SDGsフォーラムを開催しました!!
「SDGsの企業活動への実装」を進めるため、小会では全3回にわたる「第1期SDGsフォーラム」を開催しました。
当フォーラムには、15社が参加し、2019年9月に開催したプレフォーラムでの成果を踏まえながら、SDGsと経営の融合に向けて必要となる考え方やステップ、取り組み方法を学びました。
また、フォーラムでは個社ワーク・グループワークも実施し、参加各社での展開につなげるべく実際的な検討と実践にも取り組みました

SDGsフォーラム実際の画像

SDGsフォーラムの概要

横にスクロールしてご覧いただけます。

開催日時 回数 検討内容
   
2019年11月12日(火)
13:00~17:00
TKPガーデンシティPREMIUM神保町
中ホール
第1回

SDGsによる2030年に向けた影響の把握と指標選択
・ターゲット、指標の選択
・事業におけるキープロセスとSDGsの関連
・影響領域の把握や指標選択を通じ、事業構想(既存事業改良、新規事業)の検討(バックキャスティング)

2019年12月2日(金)
13:00~17:00
第2回

2030年の未来予測に基づく経営・事業環境の分析
・把握しておきたい2030年予測情報と考え方(発想法)
・2030年の未来予想(2030年までの10年間の規制・特許やマーケットの変革)
・SDGsによる2030年の経営・事業環境の分析

2020年2月21日(金)
13:00~17:00

第3回

SDGsと経営の統合
・未来予想からKPIの設定、モニタリング方法の検討
・経営計画と事業部門への展開についての検討
・OUR SDGs活用

横にスクロールしてご覧いただけます。

主催 一般社団法人日本能率協会
会場 都内会議室
参加費用 JMAQA法人会員 150,000円/1社、JMAQA登録者 150,000円/1社、会員外 165,000円/1社
(全て消費税別:本事業開催最終日の消費税率を適用させていただきます。)
定員 30社程度


※受付を終了しておりますが、ご参考までに内容を表示しております。

SDGsフォーラム・アドバイザリーボード

本フォーラムの成果を、産業界により有益で充実したものとするため、学識経験者の方々からご意見・ご助言を いただく機能として「SDGsフォーラム・アドバイザリーボード」を設置します。

  • 役割
  • 「SDGsフォーラム」の進め方、及びそのアウトプットに対するご意見・ご助言
  • メンバー
  • 蟹江 憲史氏 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授(博士) ほか

プロフィール

慶應義塾大学SFC研究所xSDG・ラボ代表、国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)シニアリサーチフェロー。北九州市立大学講師、助教授、 東京工業大学大学院准教授を経て現職。欧州委員会Marie Curie Incoming International Fellow及びパリ政治学院客員教授などを歴任。 日本政府持続可能な開発目標(SDGs)推進円卓会議委員、内閣府自治体SDGs推進評価・調査検討会委員および地方創生SDGs官民連携プラットフォーム幹事、 環境省持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング構成員などを兼任。専門は国際関係論、地球システム・ガバナンス。 2012年度のFSを経て、2013年度から2015年度までは環境省環境研究総合推進費戦略研究プロジェクトS-11(持続可能な開発目標とガバナンスに関する総合 的研究プロジェクト)プロジェクトリーダーを務めた。2017年からは株式会社レノバ独立社外取締役に就任。 主な近著に「持続可能な開発目標とは何か:2030年へ向けた変革のアジェンダ」(ミネルヴァ書房、2017、編著)、Governing through Goals: Sustainable Development Goals as Governance Innovation (MIT Press, 2017、共編著)、「未来を変える目標 SDGsアイデアブック」(Think the Earth、2018、 監修)などがある。博士(政策・メディア)。

蟹江 憲史氏

蟹江 憲史氏

インタビュー

フォーラム アドバイザリーボードインタビュー 慶應義塾大学 政策・メディア研究科 教授(博士) 蟹江 憲史様

フォーラム アドバイザリーボードインタビュー 株式会社創コンサルティング 代表取締役 海野みづえ様

フォーラム アドバイザリーボードインタビュー 三井物産フォレスト株式会社 代表取締役社長 菊地美佐子様

フォーラム アドバイザリーボードインタビュー国際航業株式会社 SDGs/気候変動戦略研究所 所長 前川統一郎様


お問い合わせ

お電話からのお問い合わせはこちら

03-3434-1446

受付時間 9:00~17:00(土日・祝日除く)