JMAQAについて
JMAQAメッセージ


JMAQAは“経営革新をともに考える”
あなたのパートナーです
私たちは、審査のプロとして、皆さまをよく知り、
皆さまの使命・ビジョンの実現、価値の創造に貢献します
一般社団法人日本能率協会審査登録センター(JMAQA)は1994年、特定の業種・業界に依らないマネジメント系第三者認証機関として設立し、以来、一貫して組織の「経営革新」を推進してまいりました。
「経営革新」は、“環境の変化や自発的意思により、製品/サービス、組織、システム、風土、活動方法等を、新たな発想と方法によって改革し、品質、生産性、個人能力、働きがいを飛躍的に向上させること”と考えます。その実現は、利害のない客観的な立場からの認証によって確実になるものと確信し、社会財と言える認証活動を推進しています。
我が国においては、急速な高齢化による社会構造の変化、先行きの見えない経済不況、さらに東日本大震災に伴う原発事故を経験し、産業界にも混迷感と不安感が高まり、これまでのマネジメントの発想を転換する「経営革新」の実現が急務となっています。
JMAQAは、組織と組織を取り巻く環境を的確に把握し、顧客をはじめとする利害関係者の期待とニーズを理解し、さらにすべてのリスクと機会を適切に評価した審査を実践し、皆様と“ともに”「経営革新」を考え、企業価値向上を実現します。
2018年4月1日
一般社団法人日本能率協会 審査登録センター
上級経営管理者 中村 正己
JMAQAが審査で重視していること
当センター上級経営管理者の中村 正己より、皆さまへのメッセージです。
当センターの概要および設立から今日までの歴史をご紹介します。
当センターは、マネジメントシステム審査登録活動を“社会財”と認識しております。
苦情及び提訴に対して、センター内規定に基づき速やかに事実を確認し、公明正大で誠意ある対応をとります。
本部(東京)および関西事務所(大阪)の住所や電話番号、アクセスマップ等をご案内します。
各種審査員、外部契約職員等の基準情報を掲載しております。