JMAQA概要・沿革
JMAQAの概要
一般社団法人日本能率協会 審査登録センター(JMAQA)は、一般社団法人日本能率協会(JMA)内の審査・認証部門となります。
一般社団法人日本能率協会については、こちら。
センター名称 | 一般社団法人日本能率協会 審査登録センター(JMAQA) |
---|---|
センター設立 | 1994年12月 (一般社団法人日本能率協会設立:1942年3月) |
センター認証規格 (2024年2月現在) |
■ISO認証 ISO9001(QMS) 品質マネジメントシステム ISO14001(EMS) 環境マネジメントシステム ISO22000(FSMS) 食品安全マネジメントシステム ISO13485(MD-QMS) 医療機器品質マネジメントシステム ISO/IEC27001(ISMS) 情報セキュリティマネジメントシステム ISO/IEC27017(CLS) ISMSクラウドセキュリティ認証 ISO45001(OHSMS) 労働安全衛生マネジメントシステム ISO22761(化粧品GMP) 化粧品優良製造規範 ISO22301(BCMS) 事業継続マネジメントシステム ISO39001(RTSMS) 道路交通安全マネジメントシステム ISO20252(MRSPC) マーケットリサーチサービス ■その他の認証 FSSC22000(FSSC) 食品安全システム認証 JFS-C規格 食品安全マネジメント協会・認証スキーム JGAP/ASIAGAP 農業生産工程管理 |
事業所 |
■本部) 105-8522 東京都港区芝公園3-1-22 ■関西事業所)530-0001 大阪府大阪市北区梅田一丁目8番17号 大阪第一生命ビルディング6階 |
その他のセンター事業 |
●人材育成・研修事業 |
ISO認証事業の沿革
1994年 | 社団法人日本能率協会 理事会にてISO9000審査事業着手を承認(3月) 品質システム審査準備室を設置(4月) マネジメントシステム監査研究調査団(イギリス、スイス、ドイツ)渡欧(4月) ISO9000審査事業が社団法人日本能率協会通常総会で承認(6月) 社団法人日本能率協会 審査登録センター(JMAQA)設立(12月) |
---|---|
1995年 | JMAQA第1回運営委員会を実施(3月) JMAQAで初の審査登録(ISO9001)を実施(6月) イギリスBMT(現BMTRADA)と業務提携 品質システム審査登録機関としてJABから認定(10月) |
1996年 | JMAQAに環境マネジメント審査部を設置(4月) |
1997年 | 環境マネジメントシステム審査登録機関としてJABから認定(12月) |
1999年 | 第1回品質・環境マネジメントシステム情報交流大会を開催(3月) |
2000年 | JMAQA関西事務所を大阪に開設(11月) |
2001年 | JMAQAに労働安全衛生マネジメントシステム審査部を設置(10月) |
2003年 | 審査登録機関協議会(JACB)代表幹事に安倍徹センター長が就任(4月) 情報セキュリティマネジメントシステム審査登録機関としてJIPDEC(現ISMS-AC)から認定(11月) 労働安全衛生マネジメントシステム審査登録機関としてRvA(オランダの認定機関)より認定(12月) |
2004年 | JMAQA10周年記念行事を実施(10月) |
2005年 | 食品安全マネジメントシステム審査登録事業を開始(2月) |
2008年 | 食品安全マネジメントシステム審査登録機関としてJABから認定(5月) |
2009年 | 医療機器-品質マネジメントシステム審査登録機関としてJABから認定(4月) |
2011年 | マーケットリサーチサービス製品認証機関としてJABから認定(4月) ITサービスマネジメントシステム審査登録機関としてJIPDEC(現ISMS-AC)から認定(3月) |
2012年 | 食品安全マネジメントシステム審査登録機関として、食品安全システム認証(FSSC)についてJABから認定(1月) 一般社団法人へ移行(4月) |
2014年 | 審査登録機関協議会(JACB)代表幹事に武中和昭センター長が就任(4月) JMAQA20周年記念行事を実施(9~10月) |
2016年 | JGAP認証事業を開始、日本GAP協会から認定(2月) JFS-Cスキーム認証機関として食品安全マネジメント協会から認定(9月) JFS-C規格認証サービスを開始 |