食の安全総合サイト
オープンしました。
- 認証規格から選ぶ
- 課題から探す
- 業界から探す
CERTIFICATION STANDARD
認証規格から選ぶ

品質マネジメントシステム
ISO9001(QMS)

環境マネジメントシステム
ISO14001(EMS)

医療機器-品質マネジメントシステム
ISO13485(MD-QMS)

食品安全マネジメントシステム
ISO22000(FSMS)

食品安全システム認証
FSSC22000(FSSC)

食品安全マネジメント協会・
認証スキーム
JFS-C規格

情報セキュリティマネジメントシステム
ISO/IEC27001(ISMS)

ISMSクラウドセキュリティ認証
ISO/IEC27017

ITサービスマネジメントシステム
ISO/IEC20000(ITSMS)

労働安全衛生マネジメントシステム
ISO45001(OHSMS)

事業継続マネジメントシステム
ISO22301(BCMS)

道路交通安全マネジメントシステム
ISO39001(RTSMS)

マーケットリサーチサービス
ISO20252(MRSPC)

農業生産工程管理
JGAP/ASIAGAP

化粧品優良製造規範
ISO22716(化粧品GMP)
その他 審査登録センター
サービスメニュー
INTERVIEW
スペシャル・インタビュー集
テーマから選ぶ

ニュース
NEWS
- 2023/03/16
- NEW 2月17日に「JMAQA AWARDS 2023」表彰式開催!
- 東京コンファレンスセンター品川に於いて、3組織の表彰と基調講演を実施しました。
基調講演は「変革の瞬間 ~赤字会社を世界 NO.1 に」をテーマに元株式会社タニタ 代表取締役社長の谷田 大輔氏に登壇いただきました。
当日の模様は▶こちら◀
- 2023/03/09
- NEW【無料ウェビナー4月~】食品安全認証/ISO9001/化粧品GMP(ISO22716)
- 4月から開催する【無料】ZOOM ウェビナーをご案内します。
WEBセミナー形式なので、パソコンやスマートフォンなどからどこでも参加することが可能です。
いずれも人気が高いテーマで満席が予想されますのでお早めにお申し込みください。
*カメラやマイクは不要ですのでお気軽にご参加ください。
◆4月12日(水) 「食品安全認証説明会 ISO22000/FSMS、FSSC22000、JFS-C」
◆4月12日(水) 「 ISO9001(QMS)説明会C」
◆4月18日(火) 「化粧品GMP(ISO22716) 説明会」
◆6月 7日(水) 「食品安全認証説明会 ISO22000/FSMS、FSSC22000、JFS-C」
◆6月16日(金) 「化粧品GMP(ISO22716) 説明会」
お申込みなど詳細は▶こちら◀
- 2023/01/30
- 【食品安全シンポジウム】3月9日(木)~10日(金)食品リスクマネジメント推進へ!!
- 【食品安全シンポジウム】(3月9日(木)~10日(金)) では、「食の安全・安心」を巡って、食品企業にとって対応が迫られる規格・制度や直面するさまざまな課題、導入が欠かせない技術等を取り上げ、専門家と企業関係者が、最新情報や取り組みの具体的な内容について4セッションでご紹介します。
【セッション1】 我が国の食品輸出促進策と食品輸出における海外法規制対応
【セッション2】 食品関連産業におけるサステナビリティ
【セッション3】 食品製造業におけるDX活用事例
【セッション4】 ブロックチェーン・AIを活用した食品偽装、食品防御、異物混入対策最新技術
お申込みなど詳細は▶こちら◀
- 2023/01/25
- 「JMAQA AWARDS 2023」受賞組織決定のお知らせ
- 「JMAQA AWARDS 2023」の受賞組織が以下5組織に決定しました。
・株式会社ナラザキフーズ 釧路工場 様
・西田工業株式会社 竜洋工場 様
・株式会社リクルートホールディングス 様
公式ホームページにて受賞テーマ、取組み概要をご確認いただけます。
今後受賞者インタビューも掲載予定です。
公式ホームページは▶こちら◀
- 2022/12/05
- 年末年始の業務に関するお知らせ
- JMAQAでは、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
冬季休業: 2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)
期間中はご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
なお、2023年1月5日(木)より平常通り営業いたします。
- 2022/11/27
- JMAQAの強み “経営革新をともに考える”審査サービス「4つの Excellent points」を公開しました。
- 「4つの Excellent points」---これがJMAQAの“経営革新をともに考える”審査サービスの特徴。
登録組織様からの実際に審査を受けた感想、コメントを4つの視点からご紹介します。
point1 この理由で審査機関をJMAQAに変更
point2 有効な審査指摘で改善につながる
point3 明快な審査工数・審査費用
point4 経営視点を持つ審査
これら「4つの Excellent points」の内容は▶こちら◀
審査登録センター提供サービス