食の安全総合サイト
オープンしました。
- 認証規格から選ぶ
- 課題から探す
- 業界から探す
CERTIFICATION STANDARD
認証規格から選ぶ

品質マネジメントシステム
ISO9001(QMS)

環境マネジメントシステム
ISO14001(EMS)

医療機器-品質マネジメントシステム
ISO13485(MD-QMS)

食品安全マネジメントシステム
ISO22000(FSMS)

食品安全システム認証
FSSC22000(FSSC)

食品安全マネジメント協会・
認証スキーム
JFS-C規格

情報セキュリティマネジメントシステム
ISO/IEC27001(ISMS)

ISMSクラウドセキュリティ認証
ISO/IEC27017

ITサービスマネジメントシステム
ISO/IEC20000(ITSMS)

労働安全衛生マネジメントシステム
ISO45001(OHSMS)

事業継続マネジメントシステム
ISO22301(BCMS)

道路交通安全マネジメントシステム
ISO39001(RTSMS)

マーケットリサーチサービス
ISO20252(MRSPC)

農業生産工程管理
JGAP/ASIAGAP

化粧品優良製造規範
ISO22716(化粧品GMP)
その他 審査登録センター
サービスメニュー
INTERVIEW
スペシャル・インタビュー集
テーマから選ぶ

ニュース
NEWS
- 2023/10/17
- NEW【参加限定特別イベント】「倉庫・物流業界が取り組むべきサステナ活動とは? 」を掲載しました。
- ●実施イベント
日本能率協会審査登録センター(JMAQA) カンファレンス開催
倉庫・物流業界が取り組むべきサステナブルな活動とは?
「 物流 × サステナビリティ」
2023年9月14日(木)、日本能率協会審査登録センター(JMAQA)では、東京ビッグサイトでカンファレンス「 物流 × サステナビリティ -倉庫・物流業界が取り組むべきサステナブルな活動ー」を開催しました。
このカンファレンスはJMAQA主催による2日連続イベント「これからの倉庫・物流業界の未来を考える」の一環として1日目に開かれたものです。
イベント紹介記事は▶こちら◀
- 2023/09/07
- NEW【JMAQA AWARDS 2023】受賞インタビュー「ナラザキフーズ 釧路工場 様」を掲載しました。
- ●受賞テーマ
事業と統合した仕組みを現場で導入し
外国籍従業員の活躍を促進
職場全体の活性化につなげる
●受賞概要
株式会社ナラザキフーズ 釧路工場は、たらこ・辛子明太子を製造、とりわけ希少な北海道産の卵にこだわり、安全と美味しさを追求した各種製品は好評を博しています。大手コンビニの製造ベンダーとして、二社監査を含めて厳しい要求事項に対応しているHACCPの仕組みや衛生管理のレベルは、業界でもトップクラス。
同社では、食品安全の仕組みについて「事業との統合を図ることで現場の活性化」を実現しており、今回、この点が評価されました。
「ナラザキフーズ 釧路工場 様」のインタビュー記事は▶こちら◀
【JMAQA AWARDS 2023】の紹介記事は▶こちら◀
- 2023/09/01
- NEW【参加限定特別イベント】『JMAQA オリジナル展示会ツアー』実施を掲載しました。
- ●実施イベント
日本能率協会審査登録センター(JMAQA) 主宰
登録組織・セミナー参加組織様向け 参加限定特別イベント
『JMAQA オリジナル展示会ツアー』実施
2023年7月13日(木)、日本能率協会審査登録センター(JMAQA)による『JMAQA オリジナル展示会ツアー』が実施されました。このイベントは、「第15回 ホテル・レストラン・ショー& FOODEX JAPAN in 関西2023」に連動した企画で、JMAQAご登録組織様や日本能率協会(JMA)のさまざまなセミナー・研修にご参加いただいた企業様向けに参加を限定し、特別に企画したものです。
イベント紹介記事は▶こちら◀
- 2023/08/08
- 【JMAQA AWARDS 2023】受賞インタビュー「リクルートホールディングス 様」を掲載しました。
- ●受賞テーマ
ESG経営の環境・サステナ分野における
さまざまな仕掛けでEMSを活用
バリューチェーン全体のGHG排出量削減を推進
●受賞概要
株式会社リクルートホールディングスは、販促領域・人材領域で個人と企業クライアントをマッチングするプラットフォーム、企業クライアントに対するSaaSソリューション、人材派遣など幅広いサービスを手掛けるリクルートグループの持株会社。
今回、『JMAQA AWARDS 2023』の評価対象となったのが、リクルートグループ全体に関わるESG経営における環境・サステナビリティ分野のさまざまな活動を、環境マネジメントシステム(EMS)の枠組みを活用して、高いレベルで推進している点です。
「リクルートホールディングス 様」のインタビュー記事は▶こちら◀
【JMAQA AWARDS 2023】の紹介記事は▶こちら◀
- 2023/07/12
- 【JMAQA AWARDS 2023】受賞インタビュー「西田工業 竜洋工場 様」を掲載しました。
- ●受賞テーマ
託児所併設など職場環境を重視
従業員満足の向上が業務改善につながり
生産ロスコストの低減が実現
●受賞概要
西田工業株式会社 竜洋工場は、輸送機器の精密加工金属部品の精密切削を中心に、付随する熱処理研磨や表面処理の加工も行っています。最高品質を実現する「感動技質」をモットーにしている熟練技術によって、二輪や四輪のショックアブソーバー部品、船外機部品、工作機械部品など幅広く対応しています。
今回、従業員満足を充足させることで顧客満足の向上につなげるために展開している、いくつものユニークな取り組みが評価されています。
「西田工業 竜洋工場 様」のインタビュー記事は▶こちら◀
【JMAQA AWARDS 2023】の紹介記事は▶こちら◀
- 2023/06/15
- 【SDGs取り組み事例】常光 様 [新規事業開発でSDGsを活用] を掲載
- 今回ご登場いただく株式会社常光は新規事業開発においてSDGsの活用を意図して取り組んでいます。その際、「社内浸透」にあたって、自分たちが一体どうなりたいのか、「目指している像」を明確にすることで、取り組みを効果的に進めてきています。その活動内容について詳しい話を伺いました。
インタビュー記事は▶こちら◀
審査登録センター提供サービス