食の安全総合サイト
オープンしました。
- 認証規格から選ぶ
- 課題から探す
- 業界から探す
CERTIFICATION STANDARD
認証規格から選ぶ

品質マネジメントシステム
ISO9001(QMS)

環境マネジメントシステム
ISO14001(EMS)

医療機器-品質マネジメントシステム
ISO13485(MD-QMS)

食品安全マネジメントシステム
ISO22000(FSMS)

食品安全システム認証
FSSC22000(FSSC)

食品安全マネジメント協会・
認証スキーム
JFS-C規格

情報セキュリティマネジメントシステム
ISO/IEC27001(ISMS)

ISMSクラウドセキュリティ認証
ISO/IEC27017

労働安全衛生マネジメントシステム
ISO45001(OHSMS)

事業継続マネジメントシステム
ISO22301(BCMS)

道路交通安全マネジメントシステム
ISO39001(RTSMS)

マーケットリサーチサービス
ISO20252(MRSPC)

農業生産工程管理
JGAP/ASIAGAP

化粧品優良製造規範
ISO22716(化粧品GMP)
その他 審査登録センター
サービスメニュー
INTERVIEW
スペシャル・インタビュー集
テーマから選ぶ

ニュース
NEWS
- 2025/08/28
- NEW労働安全マネジメントシステム認証 JIS Q 45001:2018(ISO 45001:2018)において
JAB認定を取得しました。※認定分野:28 建設、34 エンジニアリング・研究開発 - このたび、弊会は労働安全マネジメントシステム認証【JISQ45001:2018(ISO 45001:2018)】において、公益財団法人日本適合性認定協会(JAB)の認定を得られましたことをご報告いたします。 認定された範囲は以下の通りです。 【認定分野】 ・28 建設 ・34 エンジニアリング、研究開発 上記分野にて認証されている組織様には、次回審査実施以降、JAB認定シンボルマークのある登録証に差し替えて発行を行います。 昨今注目度の高いマネジメントシステム規格であり、引き続き認定範囲の拡大についても検討を進めてまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。
- 2025/04/01
- 【広告連動】月刊HACCP 2025年5月号 広告用特設サイト 30周年記念リーフレット 他
- ●月刊HACCP 2025年5月号 掲載広告でご紹介している特設サイトのご案内
特設サイトでは以下をご案内しています。
① 30周年記念リーフレット(デジタル版)
30周年記念リーフレットのデジタル版です。サービスメニュー、JMAQA審査の特長、「お客さま組織との共生」についての審査員座談会などを載せています。
他にも、② JMAQAイベントサイト、③ 採用情報・審査員募集、④ お見積りフォーム、にリンクしております。ぜひともご覧ください。
特設サイトは▶こちら◀
- 2025/03/25
- 【効果的な運用事例】徳島大学病院 様 [ ISO9001認証 ] を掲載しました。
- ●取材テーマ:ISO9001導入から約四半世紀、
徳島大学病院が目指す「医療品質」の深化と可視化
徳島大学病院は2002年12月に国際規格ISO9001の認証を取得した。692床、医師・歯科医師478名を含む1719名の職員を擁する同院は、全国の病院の中でもISO9001の早期取得施設として知られている。今回、病院長の香美祥二氏、品質管理室長の安井敏之教授に、導入当初の戸惑いから現在までの取り組み、そして今後の展望について伺った。
インタビュー記事は▶こちら◀
- 2024/12/10
- 【広告連動】食品新聞12月23日号広告用特設サイト 30周年記念リーフレット 他
- ●食品新聞 2024年12月23日号 掲載広告でご紹介している特設サイトのご案内
特設サイトでは以下をご案内しています。
① 30周年記念リーフレット(デジタル版)
30周年記念リーフレットのデジタル版です。サービスメニュー、JMAQA審査の特長、「お客さま組織との共生」についての審査員座談会などを載せています。
他にも、② JMAQAイベントサイト、③ 採用情報・審査員募集、④ お見積りフォーム、にリンクしております。ぜひともご覧ください。
特設サイトは▶こちら◀
- 2024/12/02
- 【イベント】FOODEX JAPAN in 関西 JMAQA登録組織共同出展10社インタビュー記事でご登場
- ●実施イベント
日本能率協会審査登録センター特別企画 ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西
JMAQAブースに登録組織10社が共同出展 ビジネスに直結する機会をJMAが後押し
日本能率協会(JMA)では毎年、アジア最大級の総合食品見本市FOODEX JAPANを開催し、多くの来場者様をお迎えして出展者様のビジネスをサポートしています。
今回、日本能率協会 審査登録センター(JMAQA)では、9月18~20日に開催された「ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西2024」の出展ブースを、登録組織10社に特別に無償でご提供いたしました。
このイベントの目的や効果など、当日の模様を含めてマーケティング部長の名倉卓がご紹介します。
出展いただたい登録組織10社には、出展のねらいや成果、取得しているISOやFSSC認証についてのインタビュー記事でご登場いただきます。
紹介記事は▶こちら◀
- 2024/10/31
- 【イベント】特別講演会 登録組織対象 ― FSSC財団日本代理人 出田 宏 氏 登壇 FSSC認証スキーム最新状況
- ●実施イベント
特別講演会――JMAQA登録組織対象 FSSC財団 日本代理人 出田 宏 氏 登壇 FSSC 認証スキームの最新状況を解説し
日本能率協会審査登録センター(JMAQA)は、2024年9月19日(木)、「ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西2024」と同じタイミングで、FSSC財団 (Foundation FSSC) 日本代理人出田宏氏を講師に招いて、講演会を開催しました。 本講演会はJMAQAの登録企業・組織様の参加を対象と したもので、FSSC22000認証スキームの概要から、Version6審査の最新状況、そしてFSSC24000 (社会的責任のマネジメントシステム)の紹介が行われました。
講演会紹介記事は▶こちら◀
審査登録センター提供サービス